皆さん、こんにちは!TAKAです。
今日は、シドニーの預かり所サービスを紹介したいと思います。
シドニーから日本(東京)への帰国の直行便のフライトは、JAL(日本航空)は朝便ですが、ANA(全日空)とカンタスは夜21時頃の出発になります。
そのため、ANAとカンタスを利用する方は、ホテルのチェックアウト時間から、飛行機のチェックイン時間まで結構時間があると思います。最後に市内を観光したい人は大きなスーツケースを持ちながら歩くのは、結構大変ですよね?もちろんホテルに荷物を預けて出かけることもできますが、ホテルの立地次第では観光してからわざわざホテルに戻るのが面倒なこともありますよね。
そんな方に向けて、シドニーのシティ内にはいくつか荷物預かり所があります。
Baggage Storage
オーストラリアの各都市にある荷物預かり・輸送サービスです。短期間〜中長期で荷物を預かってもらえるサービスです。時間や預ける荷物のタイプで料金が変わってきますが、基本的にスーツケースやバックパック系の荷物だったら問題なく預けることが可能です。
ご参考までに、小さなスーツケース/バックと大きなスーツケース/バックの時間と料金を下記ご案内します。
<時間と値段>
- 小さなスーツケース/バック
- 0-4時間: AU$9.00-
- 0-8時間: AU$11.00-
- 0-24時間: AU$13.00-
- 大きなスーツケース/バック
- 0-4時間: AU$11.00-
- 0-8時間: AU$13.00-
- 0-24時間: AU$16.00-
まぁ基本的に長時間預けた方がお得なのですが、恐らく帰国日の時に利用する場合は、”0-4時間”もしくは、”0-8時間”の利用になるかと思います。
ここで注意点が、預け時間は預ける際の申告制になっています!もし仮に0-4時間で荷物を預けてオーバーしてしまった場合は、自動的に0-8時間の料金が適用されることはなく、0-4時間プラスの延長料金がかかってしまいますので、十分にご注意ください!
※貴重品はなるべく手荷物の方に入れて、スーツケースに入れてそのまま預けることはしないようにしましょう!
※サービス利用の際は、パスポートの提示を求められることがありますので、あらかじめ準備しておきましょう。
さて、それではシドニー市内の預かり所を2箇所ご紹介します!
Sydney Central Station
1つ目はシドニーのセントラル駅です。シドニーのすべての電車路線が止まるハブ駅です。バスやライトレールでもほぼアクセス可能で、空港へも1本で行けるため、荷物を預けるだけではなく、荷物を預けた後も非常に便利な場所です。
近くにはチャイナタウンやスーパーマーケットもあり、最後にお土産の購入や軽くランチが食べたいという方は良いかもしれないです!
営業時間は午前6時〜午後10時までです。
シドニー市内の他の場所と比べても長くやっているのがありがたいです。
Circular Quay
2つ目、サーキュラーキー駅から歩いて3分ほどのところにあります。サーキュラーキー駅はオペラハウスやロイヤルボタニックガーデン、ロックスマーケットなど観光できる場所がたくさんある場所なので、帰国直前にさくっと観光するのにはおすすめの場所ですね!
また、帰り空港までのアクセスもセントラル駅と同様で電車で1本で行けるため迷う心配がありません。
営業時間は午前8時〜午後5時までです。
セントラル駅の預かり所と比べると時間が短いですが、ホテルのチェックアウト時間から飛行機のチェックイン時間の間だったら十分に利用できる範囲です。
そしてさらに、このサービスの魅力的なところは、もし希望すれば、上記2つのシドニーシティ内の預け所から、シドニー国際空港まで届けてくれるところです!なので、わざわざ預けた場所に取りに戻ることなく、
シティ内の預かり所で荷物を預ける→市内を観光する→そのまま空港に向かう→空港の預かり所で荷物をピックアップする。
ということができてしまうんです!いやぁ、便利な世の中になりましたねー。
料金は、小さなスーツケース/バックで1つAU$15.00-、大きなスーツケース/バックで1つAU$20.00-だそうです。
※時期や時間帯によって、料金に変動がある可能性があるようです。
※荷物輸送を希望する場合は、午前8時〜午後1時までにそれぞれの場所で申し込みをする必要があります。
以上、シドニーの荷物預かり所のサービスをご紹介させていただきました。
せっかく観光でシドニーにきた方にとっては、最後の最後までシドニーを満喫できるための良いサービスだと思うので、ぜひ利用してみてください!
それでは今日はこの辺で!
TAKA