《ダーリンハーバー》シドニー観光、困ったらここにいけ

こんにちは、TAKAです。

今日は、シドニーの定番観光スポットであるダーリンハーバー (Darling Habour)のご紹介します。シドニー市内で観光に迷ったら、とりあえずダーリンハーバーに行けば、何かと観光できると思います。


ダーリンハーバーとは?

ダーリンハーバーはその昔、貿易港として利用されていた港で、当時は工場や倉庫が立ち並んでいた地区です。その場所が再開発されて、今ではショッピングセンター、レストラン、カフェ、バー、動物園や水族館などが立ち並び、シドニーでも有名な観光スポットになっています!

ダーリンハーバーで具体的に何を観光すれば良いのかをご紹介します。


シドニー水族館 / シドニー動物園 / マダムタッソーろう人形館

ピアモントブリッジのすぐ側に、3つ並んであるのが、シドニー水族館 (SEA LIFE Sydney Aquarium)、シドニー動物園 (WILD LIFE Sydney)、マダムタッソーろう人形館 (Madame Tussauds Sydney)です。

この3つのアトラクションは、シドニー市内にありアクセスも良いため、ダーリンハーバーエリアの中でも観光客には特に人気のスポットです。市内にあるため、それぞれの施設自体はあまり大きくなく、コンパクトです。日本の動物園と比べても小さいくらいですが、短い間でシドニーを満喫したいという方にとっては、おすすめの場所です。

また、どの施設も運営会社は同じため、複数施設のチケットの購入を検討されている方は、併用パスを購入した方が、別々で入場券を購入するよりお得です。加えて、当日に窓口で購入するより、事前にインターネットで購入すれば、さらなるディスカウントを受けることができるので、予め行く予定がある人は、Webで事前にチケットを購入しておいた方がいいと思います。

https://www.sydneyaquarium.com.au/tickets/sydney-attraction-passes/

OPENING HOURS **祝祭日は、普段と異なる可能性があります***
シドニー水族館/ 9:30 – 19:00 (最終入場時間18:00)
シドニー動物園/ 10:00 – 17:00 (最終入場時間16:00)
マダムタッソーろう人形館/ 10:00 – 18:00 (最終入場時間17:00)


ハーバーサイドショッピングセンター

ダーリンハーバーには、ショッピングセンターがあります。中には、いくつかのレストランとお店が立ち並びますが、どこも何となくですが、「観光客向け」な感じのお店が多いです。お土産屋さんや雑貨屋さん、本屋さんなど色々がお店が並んでいるので、なかなか楽しめると思います。シドニーに旅行で来ている方は、Theオーストラリアって感じのお土産が見つかると思います。

上の階には、ボーリング場とゲームセンターがあるので、興味がある人はちょっとチャレンジしてみても良いかもしれませんね。なんか日本でいう「Round1」みたいなボーリング場です。

ショッピングセンターの前にある広場では、よく路上パフォーマンス、いわゆるバスキングをしている人がいるので、ショッピングは興味ないという人でも雰囲気だけでも十分楽しめますよ。

OPENING HOURS / 10:00 – 21:00
**祝祭日は、普段と異なる可能性があります***
**レストラン・ショップ等、テナントにより異なります***


オーストラリア国立海洋博物館

オーストラリア国立海洋博物館は、海軍、貿易、海洋の文化や歴史に関する博物館です。潜水艦や軍艦などの展示が数多くあり、一部の展示物は、実際に内部に入り見学することもできます。

海洋文化はオーストラリアの歴史と切っても切り離せないものとなっている側面があるので、歴史に興味がある人にとっては何時間も楽しめる場所だと思います。

OPENING HOURS / 9:30 – 17:00
**祝祭日は、普段と異なる可能性があります***


タンバロンパーク

タンバロンパークは、ダーリンハーバーにある広場?、公園?です。

子供たち用のプレイエリアでアスレチックやブランコがあったり、小さな噴水エリアがあったり、イベント用のスペースがあったりと、まぁ、公園というのが正しいんですかね。やっぱり。

時々、映画上映や異文化交流のイベントがやってたり、夜は若者が集まってのんびりしてたりと、個人的にはのんびりしている空気が好きなエリアです。

特に、何を観光する!ってエリアではないのですが、現地の人が多く過ごしているエリアだと思うので、そののんびりした雰囲気を味わってみるのもありだと思います。


ピアモントブリッジ

ダーリンハーバーにある象徴的な橋が、ピアモントブリッジです。ピアモントから、シドニーCBDを結びます。

シドニーのオペラハウスの側にあるハーバーブリッジと比べると、少し規模は小さいですが、こちらも立派な橋で、橋の上から見るハーバーブリッジからシドニー市内にかけての景色は、下からみる景色と異なり、また違った感動があること間違いなしです。


レストラン

ダーリンハーバーには、上記のハーバーサイドショッピングセンターの中に入っているものも含め、数多くのレストランが立ち並んでいます。

オージービーフのステーキから、シーフード、イタリアン、日本食レストランまで色々なジャンルのお店が、ダーリンハーバーの港を囲むようにして軒を並べています。

クリスマスや大晦日・元日や夏のイベントシーズンには、それぞれのレストランが特別メニューを出したりして、どのレストランもとても賑わっています。昼も夜もそれぞれの時間帯で、違った景色を楽しめるのも魅力の一つです。

常に観光客で混み合っているイメージがあるので、実際に歩いてメニューを見比べてからレストランを決めるのも良いですが、お目当のレストランが決まっている場合は、事前にネットで予約していくことをオススメします!


以上、今回はシドニーの定番観光スポット、ダーリンハーバーについて簡単にご紹介させて頂きました。

ダーリンハーバーにあるそれぞれのレストランに関しては、また機会があればご紹介していこうと思います。

それでは、今日はこの辺で。

TAKA

コメントを残す